さく水マガジン

MAGAZINE

【コラム】まさに口福!老若男女に愛される「ぶり」

記事 【コラム】まさに口福!老若男女に愛される「ぶり」のアイキャッチ画像

まるまる脂ののった寒ブリを食べる。これぞ口福!

寒い師走のころに最もおいしくなる魚の1つがブリです。漢字で書くと魚へんに「師」。この時期の脂がのって、身のしまったブリが「寒ブリ」と呼ばれます。

縁起の良い出世魚

ブリは成長に合わせて名前が変わる出世魚としても有名で、地域によって呼び名は様々ですが、以下のような順で成長していきます。
生まれたて(数ミリ)→モジャコ(数センチ)→ワカシまたはツバス(20センチ前後)→イナダまたはフクラギ、ハマチ(30~40センチ)→ワラサまたはメジロ(60センチ前後)→ブリ(80センチ以上)。
ブリは大きいもので全長1メートル以上、体重は15キロを超えることもありますが、生まれたばかりのブリは、ほんの数ミリ程度でとてもとても小さいのです。

北の海でまるまる太って…

ブリは回遊魚なので、群れをつくって、春から夏にかけては南の海から北の海へ移動し(北上)、秋から冬にかけてUターンするように南の海へ戻ってきて産卵します。北の海は良質で栄養たっぷりのプランクトンや小魚が豊富で、ブリはたくさん食べて、力いっぱい泳いで、がんばって成長して(まるまると太って!)帰ってくるんですね。それを、とろりと脂ののったお刺身で、甘辛い照り焼きや煮つけで、さっぱりとした塩焼で・・・おいしくいただく。まさに口福の瞬間です!!肉厚でジューシー、食べやすくクセも少ないため、小さな子供から大人まで老若男女に愛される魚といっても過言ではないでしょう。

日本のこころを大切に。新年はブリで新しいスタートを!

出世魚のブリは縁起物として、おもに関西地方でお正月の料理に、好んで食べられてきました。お正月に食べるおせち料理は、その年の豊作や子孫繁栄、健康といった、願いが込められた日本の伝統料理であり文化でもあります。年のはじめに、おいしく縁起物をいただく。そんな日本のこころを大切にしながら、寒ぶりで新しいスタートを切りませんか。

新春さくら水産祭り「寒ぶり到来!」開催中!

さくら水産では、新春さくら水産祭り「寒ぶり到来!」を開催中です!
ぶりっとろの脂が乗った、“寒ぶり”到来!!
新春は、ぜひさくら水産で、出世魚、旬の“寒ぶり”どうぞ!

開催期間:2017年1月6日(金)〜1月25日(水)

タグ