さく水マガジン

MAGAZINE

【魚がイチバン】春告魚の正体とは?

春告魚の正体とは?

その正体は「ニシン」
春の訪れを告げる魚として、昔の漁師たちに親しまれていました。
春ならではの味覚、ぜひチェックしてみてください!

▶ニシンが春告魚と呼ばれる理由

ニシンは春になると大量に沿岸に押し寄せ産卵を行います。その際に「群来(くき)」といって、海が白く染まる様子が見られています。
このニシンの習性が、春の風物詩として親しまれました。

▶春のニシンの魅力

春のニシンは適度な脂がのりつつ、淡白で食べやすいのが特徴!
産卵前で脂と栄養を蓄えています

プチプチとした食感が魅力的な子持ちニシンもおすすめ🐟

◆魚がイチバンおすすめメニュー

『ニシンの蒲焼き丼』
ふっくらと脂がのったニシンを、甘辛ダレで香ばしく焼き上げました!
表面は香ばしく中はふっくらジューシー
ご飯との相性も抜群です◎

『ニシンのカルパッチョ』
脂がのったニシンをさっぱり楽しめて程よい酸味とニシンのコクがマッチ!
ついつい箸が進む美味しさです
春の香りと共にご堪能ください🍋

おまけのもう1品
『タコのカルパッチョ』

おまけにタコのカルパッチョも!
魚がイチバンではこのような裏メニューもご提供しています🐙
ご来店お待ちしております

魚がイチバンインスタグラムはこちら

タグ